• トップページ
  • 基礎体温を知ろう
  • 基礎体温と妊娠
  • 不妊と不妊治療
  • 基礎体温とカラダの悩み
  • 基礎体温を活用しよう
  • 女性の健康アドバイス
  • トップページ
  • 女性の健康アドバイス
  • ドクターズレター
  • Vol.2 月経不順に悩むあなたへ

ドクターズレター

Vol.2 月経不順に悩むあなたへ

 みなさん、こんにちは。婦人科医・臨床心理士の吉野一枝です。
 4月から新生活もスタートして、仕事にプライベートに毎日忙しく過ごしている方が多いかと思います。この時期は、なかなか環境になじめずに、知らないうちに疲れやストレスを溜め込みやすいですね。それが原因で、月経不順になってしまうこともあります。「まだ若いから大丈夫!」なんて思って、20代の月経不順をほうっておくと、いざ「子どもを産みたい!」と思ったときに、なかなか思い通りにいかないことになりかねません。「月経周期がおかしいな」と感じたら、気軽 に婦人科を受診することをおすすめしたいです。
 みなさんは、正しい月経周期の数え方をご存知でしょうか?外来を訪れる患者さんたちに、月経周期をうかがうと「7日です」という方もいるし、「20日です」と答える方もいます。自分のからだのことをよく知らないという方が、とても多いのです。
 月経周期とは、「月経開始の日から次の月経の始まる前日までの日数」です。人によってさまざまですが、およそ25〜38日であれば正常周期です。この周期は初潮が始まってから数年で安定して、年齢とともにやや早まる傾向があります。やがて、40代に入りホルモンバランスが乱れてくると不規則になり、だいたい50歳くらいで閉経(月経が止まる)をむかえます。月経周期は、ホルモンが歯車のように複雑に影響しあって決まっていきます。月経は女性ホルモンの働きのバロメーターともいえます。
 みなさんも、自分のホルモンの動きをチェックしてみてはいかがですか?いちばん簡単にみることができる方法は、やはり「基礎体温」です。「基礎体温」を測ることによって、ホルモン状態がひと目でわかります。女性ホルモンは全身をめぐり、肌や髪の状態、骨や血管の代謝だけでなく、精神面にも影響しています。月経がきちんと来ないときは生活の見直しが必要ですね。食事、睡眠、ストレスチェック、そして早めに婦人科を受診してみてください。そのとき「基礎体温」を持参していただけると、診療にとても役立ちます。からだからのサインを見逃さず、いきいき健康に暮らしましょう。

気になる生理のトラブル〜生理痛と生理不順〜 »

2007.5

吉野一枝 Profile
よしの女性診療所 院長
吉野一枝(よしの・かずえ)
産婦人科医、臨床心理士。2003年、女性のこころとからだをトータルにみる医療をめざして「よしの女性診療所」を開 設。「女性医療ネットワーク」発起人。からだとこころは密接にかかわっている、との思いでストレスマネージメントのサ ポートにも力を入れる。夫との共著「自分を知る6つのキャラ」(小学館) がある。

よしの女性診療所
〒165-0023 東京都中野区江原町3-35-8 グローリオ中野新江古田1F
TEL 03-5996-6101
http://www.drkazue.jp
TEL 03-3538-1016
【次ページ】Vol.3 妊娠を考えているあなたへ
  • 基礎体温をグラフに記入
  • 基礎体温の測り方
  • 基礎体温と生理のしくみ
  • ■女性の健康アドバイス
  • <Special report>もっと知ろう、自分のカラダ!
    • 第1回 妊娠を迎える女性のカラダづくり・健康づくり
    • 第2回 カラダのサインに気づいて、病気を未然に防ごう
    • 第3回 キャリアウーマンに増えている、若年性更年期障害
  • 女性のための栄養
    • 肌荒れに効くビタミン・ミネラル
    • 貧血を防ぐビタミン・ミネラル
    • イライラを鎮めるビタミン・ミネラル
    • PMSをやわらげるビタミン・ミネラル
    • 夏バテに効くビタミン・ミネラル
  • ドクターズレター
    • Vol.1 創刊号 毎日がんばっているあなたへ
    • Vol.2 月経不順に悩むあなたへ
    • Vol.3 妊娠を考えているあなたへ
    • Vol.4 効果的にシェイプアップしたいあなたへ
    • Vol.5 眠れないあなたへ
    • Vol.6 脚がむくみがちなあなたへ
    • Vol.7 冷え症に悩むあなたへ
    • Vol.8 PMSが気になるあなたへ(前編)
    • Vol.9 PMSが気になるあなたへ(後編)
    • Vol.10 妊娠を希望しているあなたへ
    • Vol.11 更年期障害のことを知っておきたいあなたへ
    • Vol.12 月経痛がつらいあなたへ
  • 「むくみについて」アンケート結果
基礎体温表WOMAN℃アプリ アナログ版基礎体温表(PDF)