出産後、いつ生理は再開するの?

目次

出産後、生理の再開はいつごろ?

出産後の生理の再開時期については、母乳をあげているかどうか、また個人差が大きいため一概にはいえませんが、3~6ヵ月で再開することが多いとされています。【図1】

子宮内膜や卵巣機能の回復が必要なため、出産後はしばらく無月経の期間が続きます。また、母乳をあげている期間は、プロラクチンというホルモン分泌が多い状態になっています。このホルモンは乳腺に働きかけて母乳を作るとともに、卵巣の働きを抑えて排卵させないようにする作用があります。そのため、母乳をあげている間は生理がこないことが多いのですが、一方で授乳中でも生理がくる人もいますので一概にはいえません。


なお、日ごろから基礎体温を測っている場合は、過去の排卵日の記録が生理の再開時期を予測する手助けになります。もし「産後1年半〜2年以上経過しているのに生理が再開しない」、「断乳して3ヵ月以上経過するのに生理が再開しない」といった場合は、産婦人科を受診しましょう。

【図1】授乳と生理の再開

イメージ図

出産後に生理不順・・・
これってなぜ?

生理が再開してからも、ホルモンバランスが安定していないため、しばらく生理周期が不安定の状態が続きます。妊娠前は生理周期が安定していた人でも、産後の生理再開直後は生理周期が乱れることが多いようです。

生理のしくみには女性ホルモンが関係していますが、育児が始まって、以前と生活のリズムが大きく変わると、睡眠不足やストレスが溜まり、ホルモンのバランスが崩れやすくなっています。このホルモンバランスの乱れが、結果的に生理不順につながります。また、「経血量が多くなった」、あるいは「少なくなった」という経血量の変化も産後ではみられます。

しかし、しばらく生理周期を繰り返しているうちに、徐々にホルモンバランスが整い、次第に生理周期や経血量も安定してきます。もしも、生理の再開後、「またしばらく生理が来なくなった」、あるいは「貧血を起こすほど経血量が多くなった」という大きな変化があった場合は、産婦人科を受診してください。

授乳中は妊娠しないって本当?

授乳中の場合、「無排卵性周期」である場合もありますが、排卵は生理前に起こるものなので、生理が再開していなくても排卵している場合があります。妊娠を望まない場合は、避妊を考えましょう。

排卵しているかどうかは、基礎体温を測定し、高温期(相)があるかを確認するとよいでしょう。

なお、授乳中は経口避妊薬であるOC(ピル)は使えませんので、避妊はその他の方法を選ぶようにしてください。

※生理は、正しくは「月経」といいます。ここでは、皆さんになじみのある「生理」をつかっています。

参考文献

  1. 病気がみえる Vol.10 産科 第4版 医療情報科学研究所 編集 株式会社メディックメディア(審査用:p370)

監修者のご紹介 ▶︎ 監修者の詳細ページへ

東邦大学医学部 産科婦人科学講座
東邦大学医療センター大森病院 産婦人科 教授
片桐 由起子 先生

当サイトでは、基礎体温を中心に女性の健康に関する情報を提供しています。基礎体温測定は、性成熟期の女性が自分自身で身体のリズムを知ることができる指標です。女性特有の病気や妊孕性(妊娠する力)に関係する隠れたサインに気がつく契機になるかもしれません。現在と未来の健康のためにサイトを利用していただけると大変うれしく思います。

よく読まれている記事

関連キーワード