• トップページ
  • 基礎体温を知ろう
  • 基礎体温と妊娠
  • 不妊と不妊治療
  • 基礎体温とカラダの悩み
  • 基礎体温を活用しよう
  • 女性の健康アドバイス
  • トップページ
  • 基礎体温とカラダの悩み
  • PMSとは?
  • PMSセルフチェック
監修:対馬ルリ子
医療法人社団フィーメールガーデン 理事長
女性ライフクリニック銀座 院長

PMSセルフチェック

PMS(月経前症候群)は自覚するだけでも、不安がやすらぎ、症状が軽くなるといわれています。
自分のPMSのパターンを知っておきましょう。

●あなたのPMSパターンをチェック

生理前にあらわれる症状にチェックを入れ、合計点を出します。
自分のPMS のパターンがわかったら、ドクターからのアドバイスも取り入れて参考にしてみてください。

●PMS チェックカルテ

カラダ心行動
顔やカラダがむくむ
乳房が痛む・乳房が張る
肌荒れ・にきびができる
頭痛・頭が重い
首や肩がこる
下腹部痛・吐き気がある
腰痛がある
下痢や便秘になる
だるい・疲れが取れない
眠い/眠れない
イライラする
気力がなくなる
落ち込みやすくなる
涙もろくなる
不安になる
孤独感を感じる
緊張する
くよくよ考える
女性でいるのがイヤだ
人に会いたくない
集中力が無くなる
衝動買いをする
やつあたりする
無性に食べる/食べない
性欲が増す/減る
失敗が多くなる
物忘れがひどい
感情を抑制できない
カラダを動かすのが面倒
暴力をふるう
カラダ…合計 点 心…合計 点 行動…合計 点

診断結果はいかがでしたか?

各項目の合計点をご覧ください。あなたのPMSはどの症状が強く出るかがわかります。
6点以上になった項目で判断します。タイプによって、対処法を変えてみましょう。
診断結果 カラダのトラブルが多い人  適度な運動と休息、食生活の改善
適度な運動ときちんと休息を取ることが効果的です。カラダを動かし汗をかく、入浴をする、早く寝ること。 朝食抜き、おやつの食べすぎに気をつけて、バランスのいい食事を1日3食。 この時期に不足しがちなビタミン、ミネラルの補給、塩分や刺激物を控えた食事に変えるだけで、むくみや肌荒れなどが解消できます。
診断結果 心のトラブルが多い人  意識してリフレッシュ&リラックス
PMSを「ホルモンがちゃんと動いている証拠」とポジティブにとらえるだけで、ラクになるものです。 すべて完璧にこなそうとせず、つらいときは肩の力を抜くことがポイント。 仕事中、意識して気持ちのリフレッシュをはかったり、家ではリラックス出来る時間をつくり、好きなことをして過ごしましょう。

行動のトラブルが多い人  ゆったりモードでストレスフリーに
忙しすぎる生活を見直しましょう。睡眠不足は大敵です。ストレスを溜めこまずになるべく気楽に過ごせるようにしておくといいでしょう。 PMS期は大切な仕事を後回しにしたり、旅行の時期を生理後のスケジュールに入れ替えるなど無理をしないでおくこと。 周りの人に理解してもらえるよう、伝えておくのもいいかもしれません。

▲ページトップに戻る

※生理は、正しくは「月経」といいます。ここでは、皆さんになじみのある「生理」をつかっています。
【次ページ】PMSセルフケア(PMSノートをつけてみよう)
  • PMSをやわらげるビタミン・ミネラル
  • ■基礎体温とカラダの悩み
  • 女性ホルモンの変化でカラダは変わる
    • 女性の一生とホルモンバランスの変化
  • 気になる生理のトラブル
    • 生理痛と生理不順
  • PMSとは?
    • PMSってなに?
    • PMSセルフチェック
    • PMSセルフケア
      (PMSノートをつけてみよう!)
    • PMSセルフケア
      (PMSを改善する生活習慣)
    • PMSがひどい場合は?
    • 「PMSについて」アンケート結果(1)
    • 「PMSについて」アンケート結果(2)
  • プレ更年期とは?
    • 「プレ更年期」ってなに?
    • 「プレ更年期」の対処法
    • 「プレ更年期」セルフチェック
  • 不妊症とは?
    • 不妊症ってなに?
    • 不妊検査のいろいろ
アナログ版基礎体温表(PDF)